総数134件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 →次の6件へ
工場の事務棟アプロ―チ階段の一部をスロープ化
`23年12月完工(茨木市)実質工期:7日
柔らかな曲線の門柱を持つ、明るく開放的なイメージの外構に、シャッタゲートを取付け、門扉を高くし(H1.2→H1.6)、目隠し塀を付けるなど、クローズ外構へのリフォーム工事。
`23年8月完工(大阪狭山市)実質工期:45日
天端が曲線になった既存塀を活かし、シャッターゲートを取り付ける南プロバンス風外構リフォームの提案
既存アプローチの改修でスロープを付けると共に、門周りと外周塀の総やり替えリフォーム。鉄製鋳物門扉は施主様の支給工事となりました。
‘23年7月完工(大阪市内)実質工期:45日
間口が広いので側溝際だけアクセントの板石敷きをしました。建物外壁色に合わせて、グレー御影の板石とアクセントに玄武岩(バサルト)のピンコロを並べています。
`24年9月完工(阪市東区)実質工期:10日
菜園のセキュリティ―の為にフェンス囲いの依頼をいただきました。既存の水路橋幅が狭いので拡幅、伸縮扉を設けました。
‘24年8月(熊取町)実質工期:10日
総数134件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 →次の6件へ
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
まとまった休みを掃除とリフレッシュに有効利用できました。
年末は倉庫、駐車場、事務所・自宅の大掃除。夜は地域の防犯委員として夜警。
大晦日は次男が宿泊
元旦は近所の菰池(堺市中区)で初日の出を礼拝後、七社巡りハーフマラソンジョギング
(方違神社→高須神社→住吉大社→安倍王子神社→四天王寺→生國魂神社→大阪天満宮)
計22,4km 3時間39分(参拝時間除く)夕方、長男夫婦と孫、四男が顔見世
2日は寝正月
3日午前は兄弟、甥・姪と茶話会
午後は、神社ソムリエの佐々木優太氏お勧めの巳年パワースポット西日本第二位が道明寺天満宮の白光社だと知り初詣。
教えてくれたのは友人であり、道明寺天満宮の梅林を管理している植木充義氏。
管理している梅林の案内もしてくれました。帰宅後準備をして車で四国へ…
4日は霊峰・剣山(つるぎさん、1955m、百名山)と次郎岌(じろうぎゅう、1930mに雪山登山.
翌日は、徳島市周辺をジョギング観光を予定していましたが、急きょ変更して愛媛お伊予西条泊。
5日は霊峰・石鎚山(いしづちやま、1982m、百名山)を登山。天狗岳へは時間が無く登らず下山。一路大阪へ…
充実し過ぎるくらいの、年末年始でした。