総数115件 前の18件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 →次の7件へ
ファサード
従前の土留が不完全で土の流亡が激しいために土留のリフォームを行いました。
建築家設計の外構デザインの施工を担当しました。
門柱には穴明きレンガを積みましたが、門扉は既製品ではなく、ステンレス製のものをオーダー製作しました。
建築家のこだわりで、門扉支柱を立てずに、肘つぼ金物を埋め込みたい…とリクエストがあったため、目立たないように厚手のフラットバーをレンガの目地に入れ強度を確保しています。
ガーデナーのグリーンスタジオオリーヴの竹中氏とのコラボレーション作品。(植栽計画は竹中氏)
ゲート
舗装ディティール
`05年7月完工(箕面市) 実質工期:30日
堺の臨海工業地帯にある工場の、従業員用のオートバイ駐車場
緑地帯の中に作ったため、芝生に保護用のゴムマット敷き。
`17年7月完工(堺市 太陽日酸グループ)実質工期:12日
建物の耐震改修に伴う外構リフォームです。
耐震補強の為、下した屋根瓦が一度葺き替えたもので塀として利用しました。以前、訪れた韓国の民俗村で葺き替え用のストック瓦を、立ち入り禁止区域の境に仮積みしているのを観て、瓦積みの塀のヒントを得たものです。
`11年11月完工(茨木市)実質工期:30日
前面道路より玄関が低く従前より玄関前に土留、側面に階段がありましたが、駐車スペースの拡張のためのリフォームを行いました。
`15年10月完工(豊中市内)実質工期:5日
外構工事のご用命は…大阪・堺のアーテック・にしかわ 丁寧・安心です。
(1)安全 (2)衛生 (3)利便 (4)快適の順位で建築するのが基本とされていますが、特に外構業界の中では、(1)価格 (2)快適(見栄え) (3)利便(耐久など) (4)衛生(掃除のしやすさ) (5)安全(考えない方もいる位)です。弊社のこだわりのエクステリアデザイン、おしゃれ外構は(1)安全 (2)衛生 (3)利便 (4)快適の優先順位で提案しるように心がけています。
一級建築士がデザインする外構のメリット 安全・安心・丁寧
建築を考える上での優先順位は、(1)安全 (2)衛生 (3)利便 (4)快適、と学生時代建築、造園学の講義で習いましたが、実社会、特に外構・エクステリア業界の中で感じるのは、(1)価格 (2)快適(見栄え) (3)利便(耐久など) (4)衛生(掃除のしやすさ) (5)安全(考えない方もいる位)です。
弊社はこだわりのエクステリアデザイン、おしゃれ外構を心掛けていますが、(1)安全 (2)衛生 (3)利便 (4)快適の優先順位で提案したいと考えております。
当初より、セキュリティー重視でシャッターを取付を希望されていましたが、建物のアキ寸法が足りずオーバーゲートの取り付けとなりました。
また来客用駐車スペース1台分と、サイクルスペースを希望されていたため、ハウスメーカーの西面来客駐車のプランと異なる、角地に来客駐車とシンボルティリーを提案。西面にはテラス屋根を設け、道路側から見せる植栽フェンスと外庭を設けました。
‘19年5月完工 実質工期:45日 (堺市東区)
ヘーベルハウス新築の客様からの外構依頼。新興住宅地のアクセスが前面道路で狭い上に交通量が多い為、玄関と掃出し窓を守り、周囲の視線とヘッドライトの遮蔽機能を持つオープン外構を提案しました。
`19年5月完工(富田林市内)実質工期:16日
神社の北側に隣接するため、古代ものの延石を建て土留めに。塀は廃パレットや足場板を利用。植栽で目隠しをしました。
`17年9月完工(奈良県内)実質工期:50日
12.5mは住宅用地として、7.5mはご両親やご兄弟家族との共用スペースとしての空間です。駐車スペース、菜園、バーベキューなどのイベントに利用できます。
`17 年8月完工(八尾市内)実質工期:16日
ご夫婦共働きで留守にしがちのお宅であるため、ベランダ下の掃出し窓周りに囲いを設けコートにしました。また2階ベランダには4間のテラス屋根とサイドパネル、竪樋金物にも忍び返しやセンサーライトなどセキュリティー対策を行いました。
`16年3月完工(大阪市旭区)大阪市旭区
門前に広い駐車スペースのあるお宅です。