TEL 直通TEL
MENU
お客様からすれば、私たちが現場の雰囲気だけをみてデザインしているように思われるかも知れませんが、現場では庭の機能を再分析し、どうゾーン分けするか、それを繋ぐサーキュレーション(動線)を検証します。(頭の中でこの様なことをイメージしてプランニングしています。) `08年6月完工(吹田市)実質工期:8日
ゾーニング&動線計画 ほとんどのプランについて平面図以外に、イメージスケッチをお見せします。外構になれば立面図や断面図も不可欠となります。 庭園図面は雰囲気をお伝えするのが主なる目的となるので、マーカーなどで着彩することが多くなります。外構図面は平面や立面の寸法、素材や既製品の品番等が重要にな
平面図・イメージスケッチ 生活感を持たない若手のプランナーがCADを使って計画することが多いこの業界では図面は配置だけで後は職人さん任せに…何を撤去し、何を残しどう変化させるか…造園・外構のリフォームは熟練のプランナーにしかできません。
Before&After Before お客様のリクエストとしてはリビング前のスペースでティーブレイクをしたいとと言うことと、花木が好みだが落葉樹を控えめにして欲しいの二点ででした。常緑花木としてフェイジョア、ミモザ、トキワマンサク、ブラッシノキ。カラーリーフプランツとしてはブルアイス、オリーブ、ユーカリ、西洋斑入ヒイラギ。他にシマトネリコ、ソヨゴ。落葉花木のハナミズキ、ヤマボウシ、ブルーベリー、ジュンベリーを配植しました。
After
After
ディティール
樹木撤去と移植 チェーンブロックを使うと樹木の抜根も効率的にできます。
樹木掘り取りと根巻き
植え付けと土壌改良
排水工事 周囲の土が踏みしめら、飛び出して排水できない会所
排水不良で苔が… RCボックスガレージの周囲などは雨水の流れが悪くなりがちです。
透水管と砂利を入れた排水層
土間工事 既存の芝生を傷めないように、掘削の範囲をは最小限にするために墨出し
サークルパーツの敷設
カットパーツ型紙作成
サークル縁モルタル固定
テラス際の納まり
伝い据付
囲障工事 木製の柱の根元をコンクリートで固めると柱が腐り易くなるため砂を充填
基礎ブロックに砂充填、メンテナンスも容易に…
ラチス建て込み状況
HOME > 造園 : 計画〜施工 > 庭園計画〜施工 カフェテラスの庭リフォーム
お客様からすれば、私たちが現場の雰囲気だけをみてデザインしているように思われるかも知れませんが、現場では庭の機能を再分析し、どうゾーン分けするか、それを繋ぐサーキュレーション(動線)を検証します。(頭の中でこの様なことをイメージしてプランニングしています。)
`08年6月完工(吹田市)実質工期:8日